人事の悩みを救うのは、
給与の見直しかもしれない。

  • 170万件以上の年収データ *
  • 業種や職種、グレード別に水準表示
  • 自社との比較分析が自動で
累積導入1000社達成※ Salaries PC画面
累積導入1000社達成※ Salaries PC画面

* 2023年9月29日調査(当社調べ)

* 2023年9月29日調査(当社調べ)

たくさんの企業様に導入いただいております

集めた給与データは十分ですか?
目的に沿ったデータをぜひ手に入れてください

他社の給与体系や人事制度は、社外からはうかがい知ることができません。
そのため、自社の慣例や「肌感覚」で給与体系が決められているのが実情ではないでしょうか。
人材の流動化が進む現在、自社のイメージに合う人材採用の可能性を広げ、長期的に雇用するためには、
業界の給与水準を把握しておくことが重要です。

これまでは
  • 以前利用したサービスでは、十分にデータ数が揃わない・・・
  • 大まかな業界のデータは見れるが、もっと細分化したデータがほしい・・・
  • 旧来の給与制度のため、社員に対しうまく説明することが難しい・・・
サラリーズなら
  • 170万件の給与データだから納得感があり、後続アクションを導きやすい
  • 業種や職種ごとの給与水準に加え、エリア別でも確認できる
  • 市場と自社の違いがわかりやすく、給与制度の課題が明確になった

「Salaries(サラリーズ)」とは

マーケットデータに基づいた報酬水準データを提供するサービスです
業種や職種ごとのリアルなデータを提供します

POINT01

年収データはなんと170万件以上 パーソルキャリアが運営する転職サービス「doda」のキャリアデータと、「サラリーズ」をご利用いただいている企業の人事が有する給与データの統計データを活用しております。

POINT02

いつでも最新のデータにアクセスできる 「サラリーズ」は、毎月データが追加されています。
データアクセスの回数は無制限。いつでも最新のデータをご利用いただけます。

※「Salaries」は、「Salaries.jp」として商標登録されています。

「サラリーズ」でわかること

「業種」「職種」「グレード」など
条件に合わせたデータを確認できます

報酬レンジグラフ

自社とマーケット水準を比較[業界] [職種] [グレード] 別に給与比較、特定の部門・人員の給与帯を根拠を持って検討できる

散布図

マーケット中央値と比べた自社従業員の報酬分布を確認横軸は「グレード」「年齢」「評価」など切り替えることができるため、多角的な分析に有効

最新情報

サービスの活動や、
機能情報を発信しています。

公式note

新しいタブで開く

外部サイトに移動します

基本機能と活用例

課題ごとの活用例は
こちらでご紹介しています。

活用方法

導入企業様の活用ケース

こんな時にご活用いただいております。

特におすすめの業種

人材の流動性が高まっている現在、
人材獲得・離職防止には、
「業界水準」給与の把握が重要です!

IT・通信

IT人材は、採用難易度がもっとも高い職種の1つと言われています。同職種間での給与差の把握にご活用ください。

機械・電気

専門性の高い技術は業界内で引き合いの高いスキルとなります。同業種内の賃金動向に注意を向けましょう。

消費財メーカー

大手企業も多い業界では、給与額と合わせて福利厚生に力を入れる企業が多い傾向にあります。

サポート

お客様のお困りごとに
寄り添います

1社1担当 使い方をサポート サービス導入からカスタマーサポートまで1人の担当者が対応します。
お客様それぞれの状況に応じたサポートを実現します。

人事のエキスパートも対応可能 「サラリーズ」には、人事のエキスパートが在籍しています。
カスタマーサポートで対応が難しい課題でも、エキスパートが適切に助言します。

サービスのセキュリティ

「サラリーズ」は、貴社の従業員データを取り込むことで様々な課題発見につながるサービスです。一方で、データを預けることが不安だとのお声も頂戴しております。そこで、「サラリーズ」では、安心してご利用いただくためのセキュリティへの取り組みを公開しております。

セキュリティへの取り組み

資料ダウンロード

サービス資料配布中 業界、職種は?
給与の深堀りがどこまでできるか確認。

今すぐダウンロードする

利用料金

無料キャンペーン中

お申し込みいただいたすべてのお客様を対象に、「2025年3月末まで」すべての機能が無料でご利用いただけます。
キャンペーンは、サービスをより多くのお客様にご提供したく実施しておりますので、途中解約された場合でも違約金等の費用負担はありません。本キャンペーンは、当社の都合により予告なく変更または終了になることがございますのでご了承ください。

0

上記以外、費用のご負担はありません。

導入までの流れ

STEP 01
フォームに入力
ご利用企業名やご担当者様情報をお知らせください。
STEP 02
利用規約の同意
必要書類をサービス担当からご案内いたします。
STEP 03
従業員データの
アップロード
御社の従業員データをアップロードいただきます。
STEP 04
利用開始
分析を開始できます。ご不明点がありましたら、サポート窓口がフォローいたします。

運営会社

パーソルキャリア

「Salaries(サラリーズ)」は、転職サービス「doda」などを提供するパーソルキャリアが、シンクタンク・コンサルティングファームであるパーソル総合研究所の協力を受け運営しております。

よくあるご質問

無料で利用開始したあと、費用がかかることはありますか?
ありません。
無料期間終了時点までを一つの契約として捉え、途中での解約も違約金等費用のご負担はございません。無料キャンペーンが終了する場合にも、お客様に事前にお知らせいたしますのでご安心ください。
登録したデータは、他社から企業の特定をされることはありますか?
ご安心ください。個人や個社が特定されない統計情報として取り扱っております。
転職サービス「doda」のキャリアデータは、具体的にどんなデータですか?
「doda」が蓄積した職務経歴や年収等のデータを指します。本サービスでは、これらのデータから機械学習を用いて個人のグレードを推定しています。
給与レンジの内訳はどのようになっていますか?ボーナスや時間外手当を含みますか?
基本給とボーナスに加えて、時間外労働分の賃金と役職手当などの各種手当を合わせた年間の給与をレンジで表示しています。
給与レンジはどのくらいの頻度で更新されますか?
月次で更新しています。
個社ごとのデータは見れますか?
できません。
従業員情報保護の観点から実装の予定がございません。ご理解いただきますようお願いいたします。
従業員データをアップロードすることに不安があります。セキュリティ対策を教えてください。
サラリーズでは、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)、Googleが公開しているフォーマットを基に、2つのセキュリティチェックシートをサービスサイトに公開しております。
企業への導入に際しセキュリティレベルの確認にご活用ください。
従業員データのアップロード方法を教えてください。
まとめてアップロードすることが可能です。
専用のExcelフォーマットをご用意しておりますので、ご活用ください。
データアップロードした従業員情報は削除できますか?
はい。従業員データの削除が可能です。
サービスの活用方法をもっと教えてください。
ぜひお問合せください。
また、ご利用企業様に業界トレンドや上手な活用方法をご紹介するセミナーを開催しております。
サポートチームもおりますので、データが苦手な方でもご安心ください。
もっと見る