Salariesは様々な人事課題に対して活用できます。
以下では、Salariesの基本機能と課題別の活用例をご紹介します。
Salariesでは、報酬レンジグラフと散布図という二つの画面で、分析結果を確認できます。
報酬レンジグラフ
業種・職種・グレードに応じた、自社とマーケットの給与レンジを比較できる画面です。
散布図
グレードや評価を横軸として、自社社員のマーケットにおける給与分布を確認できる画面です。
※ 下図は、横軸を「Salaries規定グレード」に設定したものです。
以下では、報酬レンジグラフおよび散布図の、課題に応じた活用例を紹介します。
散布図で評価と給与のバランスを確認
横軸を「評価」にして、同じグレードに絞って比較
散布図で部下の人数と管理職の給与のバランスを確認
横軸を「部下の人数」にして、同じグレードに絞って比較
採用したいポジションのマーケットレンジを確認
採用したいポジションの業種・職種・グレードを選択して比較
散布図でグレードごとの傾向を把握
横軸を「Salaries規定グレード」にして、部署ごとに比較
散布図で就業年数ごとの傾向を把握
横軸を「就業年数」にして比較
散布図で定年再雇用の従業員のみのデータを確認
定年再雇用の従業員データのみをアップロードし、横軸を「Salaries規定グレード」に設定
散布図で異動先の給与分布を確認
横軸を「Salaries規定グレード」にして、異動先の部署に絞って表示